■■とりあえず富士登山■■ 〜富士山未頂の素人たちへ〜 |
2009年8月25日 |
仕事が休みですることが無い。 毎週火曜日のみが休みという変則的な職場。 気がつけば8月の休みはこの日が最後。 山小屋がやっている8月のうちに、今年も富士山に登ろうと思う。 去年あれだけしんどい思いをしたにも関わらず、今年も登ろうとしているのはそれなりにワケがある。 去年山頂の神社で絵馬に書いた願い事が叶ってしまったので、お礼参りをする必要があると思っていたからだ。 願い事の内容は伏せつつ、今年もふらりと登ってみようと思う。 当日の天気予報は、晴れのち曇り夕方所により雨 微妙に不安を煽る予報。 登り口は去年と同じ須走り口。 別に富士山を完全網羅しようとは思わない。 今回の目的はあくまでお礼参りだ。 もう来年は登らなくてもいいように、今年は叶いそうもない願い事をしてこようと思う。 持ち物と服装は去年と同様。 唯一、帽子をムギワラに変えてみた。 さあ出発だ。 〜 早朝出発 〜 『8:00』 バスで五合目に到着。 めちゃめちゃ天気が悪い。 完全に周囲が雲に覆われている。 もう中止にして帰ろうか、という思いを胸に30分ほど休憩。 空気に慣れるのって重要。 普段着にムギワラという軽装に後悔。 普通に寒い。 『8:30』 眉間にシワを寄せながら歩き出す。 イヤすぎる、、、。 本当にシロウトが登っていい状況なのだろうかと思う。 しかもこのシロウトは普段着だ。 完全に快晴のときだけ許される服装。 そしてムギワラ。 歩いてて不安が尽きない。 『遭難』の2文字が頭をよぎる。 非常識なシロウト登山者が普段着で遭難!! そんなニュースの見出しで朝刊を飾ってしまうかもしれない。 がんばれ自分。 帰るんだったら今のうちだ。 ちょっとだけ雲間から青空が見える。 希望の光。いや、帰るという決断を鈍らせる誘惑の光だ。 歩いていても若干寒い。 まあ、汗をかかないぶん快適ではある。 常に涼しい風がムギワラを吹き抜けていく。 『9:30』 新6合目、しゃくなげ山荘(長田山荘?)。 5合目から大体1時間ぐらいで到着。 外のベンチで一休み。 すこし霧(雲?)が晴れてきた、ような気がしたけどそうでもなかった。 ここが登り始めて一番最初の休憩所。こいのぼりが目印。 まだまだ序盤だということは身にしみてわかっている。 二度目の登頂では希望的観測が持てないから厄介だ。 曇り空も手伝って、モチベーションが下がる下がる。 あんまり休んでいると寒いので、とりあえずノコノコと歩き出す。 『10:00』 本6合目、瀬戸館着 前の休憩所から30分ぐらい。 案外早く着いてちょっと拍子抜け。 でも休む。 相変わらず視界は真っ白。 そして寒い。 やむなく歩き出す。 山歩きに慣れてくると、体力的に疲れていても息切れしない状態で歩くことが出来る。 いや、多分慣れてはいないのだと思う。 ちょっとだけ見えた青空を、雲が凄いイキオイで覆っていく。 次の休憩ポイント(山小屋)が見える。 『11:00』 太陽館着 1時間ぐらい歩いてちょっと疲れた状態でたどり着いた。 でもなんかトイレ臭がきつかったので早々に出発することにした。 時間的なものなのかもしれません。 この辺で雲の上に出たのか一気に青空。でもちょっとくすんでる。 この辺から坂の角度が極端に急になってきてる。 多分気のせいじゃない。 『11:30』 見晴館着 ここも前の休憩所から30分ぐらいで着いた。 もちろん座って休む。 ここの気温は約12℃ 風があるので体感温度はもっと低い。 目の前で何か土台っぽいのを作ってた。 おかげで狭い休憩スペースがさらに狭い。 ちゃっちゃか先を急ごうと思う。 もちろんあくまでマイペースで。 あー青空が気持ちいい。 そしてそれ以上に坂道がキツイ。 あれほど待ち望んでいた太陽なのだけれど、もう青空とかどうでもいいです。 この辺は道が砂で登りにくい。 心が挫けそうになるポイントでもあると思います。 気がつけば快晴。 でも暑くはない。涼しい。 夏、終わってる? 8月の終わりはあんまりオススメではないのかもしれません。 犬連れの人もいた。 ハスキーかっこいい。そしてあったかそう。 『12:00』 8合目、江戸屋着 休憩ポイント狭すぎ。 ここで15分ぐらいの長めの休憩をとった。 もう明らかにペースダウンしているのが自分でもわかる。 なんか手がパンパンになってる。 気圧か!? 気圧の関係なのか!? 『12:30』 本8合目着 去年はここらへんで高山病にかかったのだけれど、今回は大丈夫っぽい。 つねに深呼吸を意識することが大切。 酸素スプレーとか邪道。 いえ、本当は欲しいです。 酸素スプレー羨ましいです。 あと、『○合目』の次に『本○合目』みたいな流れはやめて欲しいと思います。 がんばって登ってきたのに○合目の数字が変わらないのは切ないです。 『13:00』 御来光館着 前の休憩所から30分ぐらいで着くのだけれど、正直10分歩くのもしんどい。 そして休憩所が狭い。 ベンチが人で埋まってたので、奥の方の岩に腰掛けて休んだ。 8月、晴れてるのに涼しい。 山肌に白く雪が残ってる。 そして何故か手がパンパンに膨れてて、まともに握ることも出来ない。 ちょっと面白い。でも大丈夫なのか? 9合目の鳥居がみえる。 もう少しでもあり、まだ先があるともいえる。 浅い経験者の抱く、記憶の不一致。 道のりを知ってしまっていることの切なさ。 『希望』とかで自分を騙せないことに対する苛立ち。 『13:30』 9合目鳥居着 ここは休むスペースが無いので、そのまま通過。 と思ったけど、足がついていかなくてスグに休みました。 全然まだ先が長い。 しかも急。 急坂のラストスパート。 決して私のペースが速くなるわけではありません。 とにかく急。 でももう少しで頂上。 「鳥居、鳥居、鳥居、鳥居、、、」って心の中で繰り返してた。 『14:00』 頂上着。 ついたーーーーー。 前回同様、神社でお守りと絵馬を購入。 絵馬には神様もひくぐらいの願い事を書いておきました。 この願いが叶ったら富士山信者になると思います。 お守り1つ1000円也。絵馬は500円。 頂上から下を見ると気持ちがいい。 後続の登山者たちを見下す優越感。 君たち、まだまだ先は長いぞ。 あったかいものが食べたくてトン汁を注文。800円。 この写真はまだ食べる前です。 ささやかな具材が泣かせる。 文句を言ってはいけません。 確かラーメンは900円、カレーが1000円、月見うどんが1200円、、、。 暖かいものが食べられるありがたさをジンジン感じます。 欲のままに行動すると、富士登山は意外とお金の消費ポイントがあります。 『14:30』 去年断念した『お鉢巡り』に行くことにした。 ついでに日本最高峰の剣ヶ峰も見ておきたい。 火口は思ったより断崖。 火口まわりは結構危険な道でもある。 不注意で簡単に死ねそう。 ちなみにお鉢巡りって、地面が平らだと思ってたら大間違いです。 お鉢巡りなめんな!!って言われます。 超しんどい坂とかあります。 疲れが溜まった足には結構キツイです。 油断してると突然くじけそうになるので要注意です。 そしてようやく剣ヶ峰入り口。 あーー、疲れた。 『15:30』 日本で一番高い所にある石碑に到着。 休憩含めてたどり着くのに1時間ぐらいかかった。 たまたま居合わせた人に写真撮ってもらった。 石碑とムギワラ。 時間が無いのでさっさと戻ることに。 疲れが溜まってるのか歩みは遅い。 それなりに坂があるのが若干腹が立つ。 休み休み歩く。 撮った火口の写真をパノラマ加工。 火口と加工で駄洒落を考えていたりすると、ここから飛び降りて全てを無にしたくなります。 要注意です。 何度も言いますが、晴れてるけど寒いです。 『16:00』 ようやくもとの頂上に戻ってきた。 時間が無いのですぐに下山。 この時間でも間に合うことは去年実証済みだ。 見下ろすと濃厚な雲。 分かっていて雲の中へ突っ込んでいくのが、とてもイヤな感じです。 寒い寒い。 雲の中はまるでホワイトアウトのよう。 先の見えない砂走りの道を一気に駆け下りる。 他の下山者たちを横目に命知らずのゴボウ抜き走り。 『18:00』 そして無事に5合目着。 18:10発の最終バスに難なく間に合いました。 今回の場違い功労者。ムギワラ。 かさばるし、雨に弱く、防寒能力無し。 あきらかに天候の変わりやすい山向きじゃありません。 まぁ、ムギワラ好きだからいいですけど。 ええ、こんな人間でも富士山に登れます。 さぁ、がんばれシロウト! 目指せ運試し! |
|
|
■トップページへ |