▼各種コンテンツ |
![]() 現在毎日更新中。 どんな人でも勇気づけられる、せつなさ満開の日記&コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■バックナンバー 『’11年・夏』(6月〜 ) 『’11年・春』(3月〜5月 ) 『’11年・冬』(1月〜2月) 『’10年・冬』(12月) 『’10年・秋』(9月〜11月) 『’10年・夏』(6月〜8月) ・ ・ ・ 『’10年・春』(3月〜5月) 『’10年・冬』(1月〜2月) 『’09年・冬』(12月) 『’09年・秋』(9月〜11月) 『’09年・夏』(6月〜8月) 『’09年・春』(3月〜5月) 『’09年・冬』(1月〜2月) 『’08年・冬』(12月) 『’08年・秋』(9月〜11月) 『’08年・夏』(6月〜8月) 『’08年・春』(3月〜5月) 『’08年・冬』(1月〜2月) 『’07年・冬』(12月) 『’07年・秋』(9月〜11月) 『’07年・夏』(6月〜8月) 『’07年・春』(3月〜5月) 『’07年・冬』(1月〜2月) 『’06年・冬』(12月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『Let's Cooking !』 (ラーメンカレーライス編) カレーラーメンへの挑戦と惨敗の軌跡。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『物乞い日記』 単純に貰い物だけで過ごす。 挫折&グダグダの企画。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『いっちゃえ!富士登山』 日本が誇る霊峰富士。 ド素人が無計画に初登頂に挑んだ軌跡。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『わさびアイス in 天城』 わさびアイスが食べたくて、2時間かけて天城まで。 そばには日本の景勝、浄蓮の滝。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『ようこそ楽寿園へ』 三島駅から歩いて一分。名所ひしめく近場の自然、 三島に来たら一度は行こう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『持ち込み企画』 暇つぶしに思いつきでやってみた。第2弾が絶望的なコーナー。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『景観の散歩道・香貫山』 近場の自然香貫山(かぬきやま)。富士山から沼津アルプス、駿河湾を一望できる展望。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『三保の松原・レポート』 羽衣伝説が残る日本の名勝、三保の松原。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() 『コラム・一円』 引き出しからでてきた数百枚の一円玉たち。 お金は大事に使いましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |